キク科ハネミギク属多年草ヴェルべジナ・エンケリオイデス/花図鑑Verbesina encelioides<概 要>アメリカ南部からメキシコ原産のキク科ハネミギク属の多年草。オーストラリアや太平洋諸島、中東などに帰化植物として広く分布。<構造・生態> 茎の上部で互生、葉身は卵形。 ...
タグ:黄色い花
ウコンラッパバナ/花図鑑
ナス科ソランドラ属 半つる性常緑樹ウコンラッパバナ/花図鑑Solandra maxima<概 要>熱帯アメリカ原産のナス科ソランドラ属の半つる性常緑樹。熱帯植物である。<構造・生態> 葉は約10-20㎝の楕円形。花期は12-6月、枝先にラッパ状の大きな黄色い(ウコン色)の花が咲く。 ...
イランイラン/花図鑑
バンレイシ科イランイランノキ属 常緑高木イランイランCananga odorata<概 要>フィリピン、インドネシア、マレーシア、ミヤンマー原産のバンレイシ科イランイランノキ属の常緑高木。世界中の熱帯域で栽培されており、フィリピンやインドネシアでは営利栽培されている。< ...
イソフジ(磯藤)/花図鑑
マメ科クララ属 常緑低木イソフジ(磯藤)Sophora tomentosa<概 要>海岸や砂丘に生えるマメ科クララ属の常緑低木。<構造・生態> 葉は奇数羽状複葉、小葉は5-8対で長さ3-4㎝の楕円形から卵形、先は円頭である。花期は8-12月、総状花序を出し、約1㎝の黄色の蝶形花を咲 ...
イトキンポウゲ(糸金鳳花)/花図鑑
キンポウゲ科キンポウゲ属 多年草イトキンポウゲ(糸金鳳花)Ranunculus reptans<概 要>北海道東部や尾瀬など湖沼周辺や湿地などに生えるキンポウゲ科キンポウゲ属の多年草。環境省・絶滅危惧IB類指定。イトキンポウゲには毒素がある。<構造・生態> 根生葉と茎葉は、約3 ...
イトバハルシャギク/花図鑑
キク科コレオプシス属 半耐寒性多年草イトバハルシャギクCoreopsis verticillata<概 要>北アメリカ原産のキク科コレオプシス属の多年草。<構造・生態> 花期は6-8月、茎頂に約5㎝の淡黄色の8弁花が咲く。<利用方法・雑学> 鉢植えや庭植えなどで利用される。名前の由 ...
イノンド/花図鑑
セリ科イノンド属 一年草イノンドAnethum graveolens<概 要>江戸時代に導入された。地中海沿岸地方から中央アジア原産のセリ科イノンド属の一年草。ハーブの一種である。<構造・生態> 葉は互生、3-4回羽状複葉で裂片は糸状。花期は5-7月、茎頂に複散形花序を出し、白 ...
イソギク(磯菊)/花図鑑
キク科キク属 耐寒性多年草イソギク(磯菊)Chrysanthemum pacificum<概 要>千葉県の犬吠埼から静岡県の御前崎や伊豆諸島の海岸の岩場に自生するキク科キク属の多年草。<構造・生態> 葉は互生で厚く、葉身は約4-8㎝の倒卵形から倒披針形で切れ込みがある。裏葉は丁字状毛 ...
イエローサラカ/花図鑑
マメ科サラカ属 常緑小高木イエローサラカSaraca thaipingensis<概 要>タイ、ミャンマー、マレー半島原産のマメ科サラカ属の常緑小高木。ムユウジュ(無憂樹)(Saraca asoca)はお釈迦様がうまれた場所に生えていた木、聖木とされているが、その仲間である。<構造・生態> ...
イエローウォーキングアイリス/花図鑑
アヤメ科ネオマリカ属 多年草イエローウォーキングアイリスNeomarica longifolia(=Trimezia steyermarkii)<概 要>西インド諸島から南アメリカ原産のアヤメ科ネオマリカ属の多年草。花は朝開花し夕方萎んでしまう一日花。<構造・生態> 根生葉は線形、長い花茎の先に約5㎝ ...