花ずかん速報~ハナソク~

花図鑑の制作を少しずつですが進めています。綺麗な写真の花図鑑になればいいなと思っております。図鑑に使用する写真は出来るだけ自己撮影にしたいと思っていますが、この写真使ってという写真があれば提供もして頂けると嬉しいです。また花図鑑内に掲載している写真が欲しい使いたい等ございましたらお気軽にコメント下さい。たまに日記や植物系まとめ記事を書いていきます。

タグ:キク科

キク科ウスベニニガナ属  一年草ウスベニニガナ(薄紅苦菜)/花図鑑Emilia sonchifolia<概 要>道ばたや海岸付近などに自生するキク科の植物。<構造・生態> 葉は互生し、葉身は卵状披針形で基部は茎を抱く。枝先に約1㎝の淡紅色の筒状花を咲かせる。<利用方法・雑学>  ...

キク科ハネミギク属多年草ヴェルべジナ・エンケリオイデス/花図鑑Verbesina encelioides<概 要>アメリカ南部からメキシコ原産のキク科ハネミギク属の多年草。オーストラリアや太平洋諸島、中東などに帰化植物として広く分布。<構造・生態> 茎の上部で互生、葉身は卵形。 ...

キク科ビデンス属  半耐寒性多年草ウインターコスモス/花図鑑Bidens<概 要>北アメリカ原産のキク科ビデンス属の多年草。<構造・生態> 葉は対生、葉身は披針形で細裂するものとしないものがある。初夏から開花し冬にかけて頭花をつける。<利用方法・雑学> 別名ビデン ...

キク科キク属  多年草イワインチンChrysanthemum rupestre<概 要>亜高山帯から高山帯の乾いた草地に生えるキク科キク属の多年草。日本国有種で高山植物である。<構造・生態> 葉は密に互生、葉身は羽状深裂、裂片は線形。茎は叢生(そうせい)、高さは約10-20㎝になる。 ...

キク科コレオプシス属  半耐寒性多年草イトバハルシャギクCoreopsis verticillata<概 要>北アメリカ原産のキク科コレオプシス属の多年草。<構造・生態> 花期は6-8月、茎頂に約5㎝の淡黄色の8弁花が咲く。<利用方法・雑学> 鉢植えや庭植えなどで利用される。名前の由 ...

キク科アザミ属 多年草イリオモテアザミ(西表薊)Cirsium brevicaule var.irumtiense<概 要>与那国島、石垣島、宮古島、久米島の海岸に分布するキク科アザミ属の多年草。<構造・生態> 根生葉は光沢があり、葉身は長楕円形で約20-50㎝、羽状深裂している。草丈は約30-100 ...

キク科アスター属 多年草イソノギク(磯野菊)Aster asagrayi<概 要>沖縄本島から奄美大島の海岸や岩場などに生育するキク科アスター属の多年草。<構造・生態> 葉は互生で多肉質、葉身は約2-4㎝のへら形。茎は斜上または地上を這い、草丈は約20-40㎝あり、茎頂に頭花をつ ...

キク科キク属 耐寒性多年草イソギク(磯菊)Chrysanthemum pacificum<概 要>千葉県の犬吠埼から静岡県の御前崎や伊豆諸島の海岸の岩場に自生するキク科キク属の多年草。<構造・生態> 葉は互生で厚く、葉身は約4-8㎝の倒卵形から倒披針形で切れ込みがある。裏葉は丁字状毛 ...

キク科アキレア属 多年草アキレア・ノブレッサAchillea ptarmica cv.Noblessa<概 要>ヨーロッパ原産のキク科アキレア属の多年草で、プタルミカ(Ptarmica)の園芸品種。<構造・生態> 葉は互生し、葉身は披針形で緑に細やかな鋸歯。花期は6-8月、茎頂に約1㎝の白色で八重咲 ...

キク科アキレア属 多年草アキレア・プタルミカAchillea ptarmica<概 要>ヨーロッパ原産のキク科アキレア属の多年草。<構造・生態> 葉は互生、緑に鋸歯があり、葉身は線形から披針形。花期は5-9月、白い頭状花を散房状につける。<利用方法・雑学> 花壇などで利用する ...

↑このページのトップヘ