花ずかん速報~ハナソク~

花図鑑の制作を少しずつですが進めています。綺麗な写真の花図鑑になればいいなと思っております。図鑑に使用する写真は出来るだけ自己撮影にしたいと思っていますが、この写真使ってという写真があれば提供もして頂けると嬉しいです。また花図鑑内に掲載している写真が欲しい使いたい等ございましたらお気軽にコメント下さい。たまに日記や植物系まとめ記事を書いていきます。

タグ:アブラナ科

アブラナ科イヌナズナ属  越年草イヌナズナ(犬薺)Draba nemorosa<概 要>北半球に広く分布、草地や河川敷などに生えるアブラナ科イヌナズナ属の越年草。<構造・生態> 草丈は約5-30㎝で茎に単純毛と星状毛がつく。茎葉は互生、葉身は約1-3㎝長楕円で緑に鋸歯。基部は茎に ...

アブラナ科イオノプシディウム属 一年草イオノプシディウムlonopsidium<概 要>南ヨーロッパ原産のアブラナ科イオノプシディウム属の一年草。<構造・生態> 葉は互生、葉身は約1-2㎝で腎円形で緑に低い鋸歯。花期は2-4月で、葉腋に小花で芳香のある白色から淡紫色の十字花 ...

アブラナ科ヤマハタザオ属 多年草アラビスArabis<概 要>ヨーロッパ原産のアブラナ科ヤマハタザオ属の多年草。<構造・生態> 根生葉はロゼット状で、草丈は10-40㎝程である。花期は3-4月、茎頂に総状花序を出して、白色や赤紫色の4弁花の小花を咲かせる。<利用方法・雑 ...

アブラナ科ナズナ属 越年草ナズナ(薺)Capsella bursa-pastoris<概 要> 日当たりの良い道端や畑、荒れ地や市街地等至る所に自生する越年草。麦栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物と考えられている。 <構造・生態>  2-6月に茎頂に総状花序をだし、小さな ...

アブラナ科アブラナ属 耐寒性多年草 ハボタン(葉牡丹) Brassica oleracea var.acephala    概 要   ヨーロッパ西南部原産で江戸時代中期に導入された多年草。キャベツの仲間であるケールを品種改良したもの。     構造・生 ...

アブラナ科ダイコン属 二年草ハマダイコン(浜大根)Raphanus sativus var.hortensis f.raphanistroides 概 要  日本各地の海岸の砂地や岩場などに自生する二年草。大根が野生化したものと考えられていたが、昨今の遺伝的研究によると日本の栽培種とは差が大きく全く別 ...

アブラナ科ダイコン属 越年草 ダイコン(大根) Raphanus sativus  地中海沿岸地方から中東原産とされ古い時代に中国を経由し導入された越年草。名前の由来は、オオネ(大根)の音読み。野菜として ...

アブラナ科アブラナ属 一年草ナノハナ(菜の花)Brassica アブラナ属の黄色の4弁花をつけるものがナノハナ(菜の花)と呼ばれ、セイヨウアブラナ・ナタネ・セイヨウカラシナ・ナバナ・ハナナ等が含まれる。茎頂に総状花序を出し、1-2㎝の黄色の十字の4弁花を密集してつけ ...

↑このページのトップヘ