ショウガ科エトリンゲラ属 多年草エトリンゲラ・コルネリ/花図鑑Etlingera corneri<概 要>タイ南部からマレーシア北部原産のショウガ科エトリンゲラ属の多年草。<構造・生態> 花期は5-10月、茎は直立、茎先にトーチ状のロウ質の花序をつける。赤色の部分は苞葉で、その ...
カテゴリ:花図鑑 > 花図鑑 春~秋の花
エバーフレッシュ/花図鑑
マメ科コヨバ属 常緑高木エバーフレッシュ/花図鑑Cojoba arborea var, angustifolia<概 要>東南アジア、南アメリカ原産のマメ科コヨバ属常緑高木。日中葉を開け、夜になると閉じる就眠運動をする。<構造・生態> 葉は濃緑色で互生し、2回羽状複葉で小葉は長楕円形であ ...
インドゴムカズラ/花図鑑
キョウチクトウ科オオバナアサガオ属 つる性常緑低木インドゴムカズラCryptostegia grandiflora<概 要>マダガスカル原産のキョウチクトウ科オオバナアサガオ属のつる性常緑低木で熱帯地方に導入されている。<構造・生態> 葉は対生で、葉身は約3-10㎝の卵形。花期は5-1 ...
イトラッキョウ(糸辣韭)/花図鑑
ヒガンバナ科アリウム属 球根イトラッキョウ(糸辣韭)Allium virgunculae var. virgunculae<概 要>九州の西部の海岸沿いの岩部に生えるヒガンバナ科アリウム属の球根草。長崎県の平戸島に分布している。<構造・生態> 葉は根出しで長さは約10-20㎝の細い円柱形。花径は ...
イランイラン/花図鑑
バンレイシ科イランイランノキ属 常緑高木イランイランCananga odorata<概 要>フィリピン、インドネシア、マレーシア、ミヤンマー原産のバンレイシ科イランイランノキ属の常緑高木。世界中の熱帯域で栽培されており、フィリピンやインドネシアでは営利栽培されている。< ...
イブキトラノオ(伊吹虎の尾)/花図鑑
タデ科イブキトラノオ属 耐寒性多年草イブキトラノオ(伊吹虎の尾)Bistorta officinalis ssp. japonica<概 要>山地から高山に分布、日当たりの良い湿り気のある草地に自生するタデ科イブキトラノオ属の多年草。<構造・生態> 茎葉は約8-20㎝の長楕円形で互生し、茎を抱 ...
アプリコットファッジ/花図鑑
ユリ科ユリ属 球根アプリコットファッジLilium cv. Apricot Fudge<概 要>オランダ原産のユリ科ユリ属の球根。スカシユリの園芸品種でバラ咲きのユリである。<構造・生態> 花期は5-7月、杯状パロット咲きでオレンジ色の花を上向きに咲かせる。花弁は短い。<利用方法・雑 ...
アキレア・プタルミカ/花図鑑
キク科アキレア属 多年草アキレア・プタルミカAchillea ptarmica<概 要>ヨーロッパ原産のキク科アキレア属の多年草。<構造・生態> 葉は互生、緑に鋸歯があり、葉身は線形から披針形。花期は5-9月、白い頭状花を散房状につける。<利用方法・雑学> 花壇などで利用する ...
アダン/花図鑑
タコノキ科タコノキ属 常緑小高木アダンPandanus odoratissimus<概 要>南西諸島に生息する、タコノキ科タコノキ属の高さ2-6㎝の常緑小高木。<構造・生態> 葉は革質で、緑に短いとげがあり、葉身は約100-150㎝で線状披針形。花期は春から秋。果実は球形の約15-20㎝の集合 ...
アニソドンテア/花図鑑
アオイ科アニソドンテア属 多年草 低木アニソドンテアAnisodontea<概 要>南アフリカ原産のアオイ科アニソドンテア属で低木状の多年草。<構造・生態> 葉は互生、緑に不揃いの鋸歯があり、葉身は約2-5㎝で卵形から三角形の3-5裂である。花期は5-11月、葉腋に約2㎝の淡紅 ...