花ずかん速報~ハナソク~

花図鑑の制作を少しずつですが進めています。綺麗な写真の花図鑑になればいいなと思っております。図鑑に使用する写真は出来るだけ自己撮影にしたいと思っていますが、この写真使ってという写真があれば提供もして頂けると嬉しいです。また花図鑑内に掲載している写真が欲しい使いたい等ございましたらお気軽にコメント下さい。たまに日記や植物系まとめ記事を書いていきます。

カテゴリ:花図鑑 > 花図鑑~花期のない花~

ショウガ科エトリンゲラ属 多年草エトリンゲラ・フィムブリオブラクティータ/花図鑑Etlingera fimbriobracteata<概 要>ボルネオ原産のショウガ科エトリンゲラ属の多年草。<構造・生態> 葉は光沢のある緑色、長さは約30-120である。根茎から花序を出して、最大90個までの ...

ラン科エピデンドラム属  非耐寒性多年草エピデンドラム/花図鑑Epidendrum<概 要>中南米に広く分布するラン科エピデンドラム属の多年草。<構造・生態> 葉は互生で革質、葉身は長楕円形。小花を房状につけ、唇弁が上を向く。開花期は不定期である。<利用方法・雑学>  ...

キク科ウスベニニガナ属  一年草ウスベニニガナ(薄紅苦菜)/花図鑑Emilia sonchifolia<概 要>道ばたや海岸付近などに自生するキク科の植物。<構造・生態> 葉は互生し、葉身は卵状披針形で基部は茎を抱く。枝先に約1㎝の淡紅色の筒状花を咲かせる。<利用方法・雑学>  ...

シソ科ぺトレオウィテクス属  つる性常緑低木ウォルフズバイン/花図鑑Petraeovitex wolfei<概 要>マレー半島、タイ原産のシソ科ぺトレオウィテクス属のつる性常緑低木。<構造・生態> 葉は3出複葉、小葉は卵形で先が尖っている。茎先や葉腋より約50㎝の花序を垂れさげる ...

キク科ハネミギク属多年草ヴェルべジナ・エンケリオイデス/花図鑑Verbesina encelioides<概 要>アメリカ南部からメキシコ原産のキク科ハネミギク属の多年草。オーストラリアや太平洋諸島、中東などに帰化植物として広く分布。<構造・生態> 茎の上部で互生、葉身は卵形。 ...

シソ科ウエストリンギア属  常緑低木ウエストリンギア・フルティコサ/花図鑑Westringia fruticosa<概 要>オーストラリアのニューサウスウエールズの海岸に分布するシソ科ウエストリンギア属の常緑低木。<構造・生態> 葉は約2-3㎝の線形から披針形。上部葉腋にローズマ ...

キク科アスター属 多年草イソノギク(磯野菊)Aster asagrayi<概 要>沖縄本島から奄美大島の海岸や岩場などに生育するキク科アスター属の多年草。<構造・生態> 葉は互生で多肉質、葉身は約2-4㎝のへら形。茎は斜上または地上を這い、草丈は約20-40㎝あり、茎頂に頭花をつ ...

キク科スファグネティコラ属 這性非耐寒性多年草アメリカハマグルマ(亜米利加浜車)Sphagneticola trilobata<概 要>熱帯アメリカ原産のキク科の多年草。1970年頃に観賞用として沖縄に導入されたが、野生化し帰化植物となっている。本種は緊急対策外来種でもある。<構造・ ...

オオバコ科キンギョソウ属 耐寒性多年草キンギョソウ(金魚草)Antirrhinum majus 概 要  地中海沿岸原産で江戸時代後半に導入された多年草。  構造・生態  茎は直立し10-120cm。葉は対生し、葉身は長楕円形から披針形。茎先に総状花序をだし、4cm程の唇形の花を多数 ...

キントラノオ科マルピギア属 常緑低木アセロラMalpighia glabra<概 要>熱帯アメリカ原産の常緑低木でサクランボ似の赤い果実を食用とする。<構造・生態> 葉は全緑で対生し、葉身は10㎝程の楕円形。年に数回、葉腋に3㎝程の淡紅色の5弁花が咲き、花弁の先はちぢれてい ...

↑このページのトップヘ