花ずかん速報~ハナソク~

花図鑑の制作を少しずつですが進めています。綺麗な写真の花図鑑になればいいなと思っております。図鑑に使用する写真は出来るだけ自己撮影にしたいと思っていますが、この写真使ってという写真があれば提供もして頂けると嬉しいです。また花図鑑内に掲載している写真が欲しい使いたい等ございましたらお気軽にコメント下さい。たまに日記や植物系まとめ記事を書いていきます。

カテゴリ:花図鑑 > 花図鑑~夏の花~

ナデシコ科ハコベ属 多年草エゾオオヤマハコベ(蝦夷大山繁縷)/花図鑑Stellaria radians<概 要>北海道、東北地方の湿原などに自生するナデシコ科ハコベ属の多年草。<構造・生態> 葉は対生、葉身は約4-10㎝披針形から長卵形で先が尖っている。草丈は100㎝ほどになる。花期 ...

アジサイ科アジサイ属  落葉低木エゾアジサイ(蝦夷紫陽花)/花図鑑Hydrangea serrata var. yesoensis<概 要>多雪地域の山地に自生するアジサイ科アジサイ属の落葉低木。<構造・生態> 葉は対生、先が尖っており、葉身は約10-17㎝広楕円形で緑に鋸歯がある。花期は6月から ...

アオイ科マルバストルム属  多年草エノキアオイ/花図鑑Malvastrum coromandelianum <概 要>熱帯アメリカ原産のアオイ科マルバストルム属の多年草。熱帯から亜熱帯に分布。日本では南西諸島から小笠原諸島に帰化。<構造・生態> 葉は互生、葉身は約3-6㎝長卵形で先が尖 ...

マメ科イヌエンジュ属  落葉小高木イヌエンジュ(犬塊)Maackia amurensis<概 要>山地や林道沿い、川原などに自生するマメ科イヌエンジュ属の落葉小高木。<構造・生態> 葉は長さ約20-30㎝の奇数羽状複葉。左右対称につく小葉は3-7対で、長さ3-8㎝長楕円形から卵形、緑は ...

キク科コレオプシス属  半耐寒性多年草イトバハルシャギクCoreopsis verticillata<概 要>北アメリカ原産のキク科コレオプシス属の多年草。<構造・生態> 花期は6-8月、茎頂に約5㎝の淡黄色の8弁花が咲く。<利用方法・雑学> 鉢植えや庭植えなどで利用される。名前の由 ...

ツツジ科イチヤクソウ属  多年草イチヤクソウ(一薬草)Pyrola japonica<概 要>山地、低山の林中に生えるツツジ科イチヤクソウ属の常緑多年草。生薬の花とも知られている。菌根植物であるのも特徴。<構造・生態> 根生葉は有柄。葉身は約3-6㎝の楕円形。緑に細かい鋸歯。 ...

ツツジ科イソツツジ属 常緑小低木イソツツジ(磯躑躅)Ledum palustre ssp. diversipilosum var,nipponicum<概 要>亜高山帯から高山帯の岩場、林緑、湿地などに自生するツツジ科イソツツジ属の常緑小低木。高山植物である。北海道、川湯温泉の硫黄山麓に群落がある。<構造・ ...

キョウチクトウ科イケマ属 つる性多年草イケマ(生馬)Cynanchum caudatum<概 要>日本全土に分布し、山野の林緑や草地に自生するつる性のキョウチクトウ科イケマ属の多年草。<構造・生態> 葉は、長さ約10㎝の長い葉柄で茎に対生する。花期は7-8月、葉腋からのびた長い花柄 ...

キク科アキレア属 多年草アキレア・ノブレッサAchillea ptarmica cv.Noblessa<概 要>ヨーロッパ原産のキク科アキレア属の多年草で、プタルミカ(Ptarmica)の園芸品種。<構造・生態> 葉は互生し、葉身は披針形で緑に細やかな鋸歯。花期は6-8月、茎頂に約1㎝の白色で八重咲 ...

ラン科シュスラン属 多年草アケボノシュスランGoodyera foliosa var.laevis<概 要>落葉樹林下に自生するラン科シュスラン属の多年草で地生ラン。<構造・生態> 葉は互生、葉身は先が尖っており、2-4㎝の卵状楕円。花期は8-9月約1㎝の淡紅紫色の花が3-7個咲く。<利用方法 ...

↑このページのトップヘ