ヘクソカズラ(屁屎葛)/花図鑑
アカネ科ヘクソカズラ属 つる性多年草

ヘクソカズラ(屁屎葛)

Paederia scandens


 日本全国の日当たりの良い草藪や道端等いたるところに自生するつる性の多年草。名前の由来は、葉や果実をつぶすと屁や屎に似た悪臭を放つ事から名付けられた。またこの様なひどい名前だけでなく、花が田植えをする娘の帽子に似る事から「サオトメバナ」や花がお灸をすえた後の様にみえる事からも「ヤイトバナ」の別名がある。



 つるは左巻きで他のものに絡まって伸びる。7-9月に葉腋から集散花序をだし、1-2㎝の白色の筒形の花を付ける。花冠は先が浅く5裂する。内側は紅紫色で葉は互生、葉身は広卵形。果実は核果で5mm程の球形。



 果実は薬用となり干した果実や生の果実を利用する。しかし生の果実を利用する場合はひどい臭気を放ち、乾燥した果実は不思議と臭いが消えているため乾燥した果実を利用する事の方が一般的である。効用としては劇的効果があるという訳ではないが、しもやけ・あかぎれ等に効果がある。生薬としては「鶏屎藤果」として知られる。



 ベストセラーとなった有川浩の小説。「植物図鑑」の作中に登場したという事もあり知名度は飛躍的に上昇した。



 英 名 

Skunk vine

 別 名 

ヤイトバナ(灸花)

サオトメバナ(早乙女花)

 原 産 

東アジア

 花 期 

7-9月

 花 径 

0.5-2.0㎝

 草 丈 

1-3m

 環 境 

田畑/山地/草原/道端

 種 別 

自生

 花 色 


 花言葉 

人嫌い