アデニウム
Adenium obesum
熱帯アメリカからアラビア半島原産の常緑低木。名前は自生地イエメンのアデン(Aden)に因む。多肉植物で、砂漠のバラとも呼ばれる。乾燥に強く葉は濃緑色で茎の基部が肥大する。花冠は漏斗形で5㎝程の淡紅色で5裂する。日当たりがよく水はけのよい場所を好み、摂氏10度以上に保てば周年開花する。熱帯地方においては庭園樹等で利用される。
アデニウムの別名が「砂漠の薔薇」と呼ばれている事や花色から推測すると、斉藤和義の曲に「砂漠に赤い花」という曲の花はこのアデニウムの事を指すのかも知れない。
英 名
Desert rose
別 名
サバクノバラ(砂漠の薔薇)
デザートローズ
原 産
熱帯アフリカからアラビア半島
花 期
一定の気温を保てば周年開花
花 径
4-8㎝
樹 高
30-400㎝
種 別
栽培
花 色
桃/赤
花言葉
一目惚れ
コメント