キンポウゲ科リュウキンカ属 這性多年草

エンコウソウ(猿猴草)/花図鑑
Caltha palustris var,enkoso


<概 要>
リュウキンカの変種で湿地に自生する多年草。

<構造・生態> 

根出葉は3-4個つき光沢があり、葉身は約5-10㎝の扇形、緑に鋸歯がある。花期は、4-6月で葉腋から黄色の花を咲かせる。

<利用方法・雑学> 
エンコウソウ(猿猴草)の名前の由来は、茎が長く伸び横に這う感じをテナガザル(猿猴)の手足に例えたことから。

<原 産>
日本、千島列島、サハリン

<花 期>
4月-6月

<花 径>

2-4cm

<草 丈>

30-60㎝
<地 域>
北海道、本州中部地方以北
<環 境>
池沼、山地、草原

<種 別>

自生

< 花 色 >

<花言葉>

希望、再生

エンコウソウ(猿猴草)その他画像