フクロソウ科エロディウム属 多年草
エロディウム・マネースカビ/花図鑑
Erodium manescavi
<概 要>
ヨーロッパ・ピレネー山脈原産のフクロソウ科エロディウム属の多年草。エロディウム属は、地中海地方から西アジアにかけて約60種が分布している。
<構造・生態>
花期は5-10月、花茎の先に散形花序を出す。紅紫色の5弁花を咲き、2弁の基部が淡紅色となる。根出葉は、長さ約20-30㎝の卵状長楕円形。
<利用方法・雑学>
属名(Erodium)は、ギリシャ語のerodios(アオサギ)が語源、果実がくちばしを持つことから付けられた。
<英 名>
Manescau storksbill
<別 名>
ヒメフウロ
<原 産>
ヨーロッパ
<花 期>
5月-10月
<花 径>
2-3cm
<草 丈>
20-40㎝
<種 別>
栽培
< 花 色 >
白、桃、赤
<花言葉>
《エロディウム・マネースカビ》その他画像
コメント