ツバキ科ツバキ属 常緑低木
エリナカスケード/花図鑑
Camellia cv.Elina Cascade
<概 要>
中国の野生椿(エリナ)とヒメサザンカ(姫山茶花)の交雑による園芸品種でツバキ科ツバキ属の常緑低木。
<構造・生態>
葉は互生し、光沢があり革質、葉身は長さ約2-5㎝の楕円形から卵形。先が尖ており、緑に鋸歯がつく。樹高は3m程となる。花期は3-4月、約1-2㎝の小花で淡紅色の花を多数咲かせる。
<利用方法・雑学>
鉢植えや庭木などで利用される。切り花としても利用されている。
<別 名>
カメリア・エリナカスケード、ヒメサザンカ
<花 期>
3月-4月
<花 径>
1-2cm
<樹 高>
150-300㎝
<種 別>
栽培
< 花 色 >
桃、白
<花言葉>
気取らない美しさ
《エリナカスケード》その他画像
コメント