キツネノマゴ科イセハナビ属 常緑低木
ウラムラサキ/花図鑑
Strobilanthes dyerianus
<概 要>
ミヤンマー原産のキツネノマゴ科イセハナビ属、常緑低木。
<構造・生態>
葉は対生で葉脈が目立ち、長さ10-20㎝の楕円形。樹高は50-100㎝である。葉腋に約2㎝の筒状の淡紫色の花が咲く。花冠は先が5裂。
<利用方法・雑学>
ウラムラサキの名前の由来は、葉のウラがムラサキ色であることから。ウラムラサキは観葉植物として植栽され、鉢植えや寄せ植えに利用されている。
<別 名>
ストロビランテス・ディエリアヌス
<原 産>
ミヤンマー
<花 期>
12月-5月
<花 径>
2-4㎝
<樹 高>
50-100㎝
<種 別>
栽培
<花 色>
紫
<花言葉>
真面目さ、本来の姿
《ウラムラサキ》その他画像
コメント