バラ科テンノウメ属  常緑低木

ウーレイ/花図鑑
Osteomeles anthyllidifolia


<概 要>
ハワイ固有種でハワイ諸島の他に、クック島やトンガに分布するバラ科テンノウメ属の常緑低木。

<構造・生態> 

葉は奇数羽状複葉で、7-12対の小葉は1-2㎝の楕円形。花期は12月から4月、枝先に約1㎝の少し芳香のある白い5弁の花を散房状に3-6個つける。果実は白く熟し直径1㎝程である。

<利用方法・雑学> 

ウーレイの木材は堅いので、土を掘る時や魚をつく槍として使われるオーオーと呼ばれる棒やウーケーケーと呼ばれる弦楽器などに利用される。

<英 名>
”Ulei,Hawaiian hawthorn
<原 産>
ハワイ諸島、トンガ、クック諸島

<花 期>
12月-4月

<花 径>

0.7-1.4㎝

<花 序>

2-6㎝

<樹 高>

1-3m

<種 別>

自生

<花 色>

<花言葉>


《ウーレイ》その他画像