キョウチクトウ科オオバナアサガオ属 つる性常緑低木
インドゴムカズラ
Cryptostegia grandiflora
<概 要>
マダガスカル原産のキョウチクトウ科オオバナアサガオ属のつる性常緑低木で熱帯地方に導入されている。
<構造・生態>
葉は対生で、葉身は約3-10㎝の卵形。花期は5-11月、枝先に淡紅色の漏斗形で約5㎝の花を上向きに咲かせ、花冠は5裂している。
<利用方法・雑学>
ゴムの原料として、インドゴムカズラの乳液は利用されている。パーゴラやフェンスなどで利用されている。
<英 名>
Rubber vine
<別 名>
オオバナアサガオ
<原 産>
マダガスカル
<花 期>
5-11月
<花 径>
3-6㎝
<樹 高>
1-3m
<種 別>
栽培
<花 色>
桃
《インドゴムカズラ》その他画像
コメント