キク科コレオプシス属  半耐寒性多年草

イトバハルシャギク
Coreopsis verticillata


<概 要>
北アメリカ原産のキク科コレオプシス属の多年草。

<構造・生態> 

花期は6-8月、茎頂に約5㎝の淡黄色の8弁花が咲く。

<利用方法・雑学> 

鉢植えや庭植えなどで利用される。名前の由来は、葉が細く糸状であり、ハルシャギクの仲間であることから。

<英 名>

Threadleaf coreopsis

<別 名>

宿根コスモス(シュッコンコスモス)

<原 産>
北アメリカ

<花 期

6-8月

<花 径

3-6㎝

<草 丈>

20-100㎝

<種 別>

栽培

<花 色>

<花言葉>

光栄、楽しい思い出


《イトバハルシャギク》その他画像