アヤメ科ネオマリカ属 多年草
イエローウォーキングアイリス
Neomarica longifolia(=Trimezia steyermarkii)
<概 要>
西インド諸島から南アメリカ原産のアヤメ科ネオマリカ属の多年草。花は朝開花し夕方萎んでしまう一日花。
<構造・生態>
根生葉は線形、長い花茎の先に約5㎝の黄色い花が咲く。黄色い花弁に茶色い斑点がある。
<利用方法・雑学>
イエローウォーキングアイリスの名前の由来は、地下茎でひろがることから。暖地の公園などで利用されている。
<英 名>
Yellow walking iris,Forenoon
yellow flag
<別 名>
トリメジア、ネオマリカ
<原 産>
西インド諸島から南アメリカ
<花 期>
1-12月
<花 径>
3-6㎝
<草 丈>
40-80㎝
<種 別>
栽培
<花 色>
黄
《イエローウォーキングアイリス》その他画像
コメント