サボテン科ハティオラ属 多年草
イースターカクタス
Hatiora
<概 要>
ブラジル原産で森林の樹木・岩場などに着生するサボテン科の多年草。赤色をしている花のゲ氏孔雀(ハティオラ・ガエルトネリ)や赤紫色の花の落下の舞(ハティオラ・ロゼア)がある。
<構造・生態>
葉は丸みがあり、緑は茶色。幹は分節しており、直立か下にたれる。花期は3-4月、各茎節の新生部に赤色や赤紫色の漏斗状の花が咲く。
<利用方法・雑学>
イースターカクタスの名前の由来は、復活祭(イースター)の頃に花が咲くサボテン(カクタス)である事から。
<英 名>
Easter cactus,Spring cactus
<別 名>
星孔雀
<原 産>
ブラジル
<花 期>
3-4月
<花 径>
3-6㎝
<草 丈>
30-60m
<種 別>
栽培
<花 色>
黄、桃
<花言葉>
熱情、情熱、復活の喜び
《イースターカクタス》その他画像
コメント