ラン科シュスラン属 多年草
アケボノシュスラン
Goodyera foliosa var.laevis
<概 要>
落葉樹林下に自生するラン科シュスラン属の多年草で地生ラン。
<構造・生態>
葉は互生、葉身は先が尖っており、2-4㎝の卵状楕円。花期は8-9月約1㎝の淡紅紫色の花が3-7個咲く。
<利用方法・雑学>
名前のアケボノは花色を夜明けの空色に例えたことから。シュスは、葉の表面の艶が繻子織のサテン(布)に似ていることからアケボノシュスランと名付けられた。
<原 産>
日本、朝鮮半島、南千島
<花 期>
8-9月
<花 径>
0.8-1.5㎝
<草 丈>
5-10㎝
<地 域>
九州、四国、本州、北海道
<種 別>
自生
<花 色>
紫、白
《アケボノシュスラン》その他画像
コメント