アオイ科アノダ属 一年草
アノダ・クリスタータ
Anoda cristata
<概 要>
アメリカの南西部から中央アメリカ原産で荒地などに生える一年草。
<構造・生態>
葉は互生、葉身は約5-10㎝の三角状鉾形で、葉や茎に剛毛がある。茎は直立していて分岐し、高さは約1-2mになる。花期は6-12月、葉腋より約10㎝の花柄を伸ばし、約4㎝の白色や淡紫色の5弁花を咲かせる。
<利用方法・雑学>
一日花で昭和初期に観賞用として導入される。英名の名前の由来は、拍車spurに似ていることから。
<英 名>
Spurred anoda
<原 産>
アメリカ、南西部から中央アメリカ
<花 期>
6-12月
<花 径>
3-6㎝
<草 丈>
1-2m
<種 別>
栽培
<環 境>
道端、草原、田畑
<花 色>
白、紫
《アノダ・クリスタータ》その他画像
コメント