アヤメ科アリステア属 多年草
アリステア・エクロニー
Aristea ecklonii
<概 要>
原産地はアフリカ大陸の中央アフリカ、南アフリカで林緑や沢沿いに自生している。アヤメ科アリステア属の多年草。アリステア属は南アフリカ、熱帯アフリカやマダガスカルに約50種分布している。
<構造・生態>
根生葉は線形で30-60㎝程である。花期は4-6月、枝分かれした茎の先に約2㎝の青紫色の花が咲く。一日花で、開花期は2か月程である。
<利用方法・雑学>
花壇などで利用されている。
<英 名>
Blue stars,Blue eyed iris
<別 名>
ソライロキキョウアヤメ
<原 産>
中央アフリカ、南アフリカ
<花 期>
4-6月
<花 径>
1-3㎝
<草 丈>
30-80㎝
<種 別>
栽培
<花 色>
紫
《アリステア・エクロニー》その他画像
コメント