キンポウゲ科アネモネ属 耐寒性球根
アネモネ・ブランダ
Anemone blanda
<概 要>
地中海沿岸から西南アジア原産のキンポウゲ科の球根草で、山地の岩場などに自生する。
<構造・生態>
根生葉は3出複葉、葉柄は細く、小葉は2-4㎝で中裂~深裂する。3-5月になるとヒナギクに似た白・桃・紫色などの花を1つつける。雄しべは多数ある。
<利用方法・雑学>
ロックガーデンや鉢植えなどで人気があり利用されている。blandaは美しいを意味する。
<英 名>
Grecian windflower
<別 名>
ハナアネモネ
<原 産>
地中海沿岸、西南アジア
<花 期>
3-5月
<花 径>
2-4㎝
<草 丈>
10-20㎝
<種 別>
栽培
<花 色>
白/紫/青/桃
<花言葉>
事実
《アネモネ・ブランダその他画像》
コメント