no title
1:2016/02/21(日) 23:38:01.33 ID:
http://www.news-postseven.com/archives/20160220_387016.html
2016.02.20 16:00

今年も花粉症の人にはつらい季節がやってきた。国民の3人に1人が罹患しているといわれる花粉症は、国の年間医療費の負担だけでも2800億円以上と推計されている。
それだけではない。花粉シーズン中のレジャーや小売り、外食など個人消費の落ち込みによる経済的な損失が、5000億~7000億円に上ると試算するシンクタンクまである。
もはや国を挙げての対策が求められる中、昨年3月には「スギ花粉の話をしているだけでも、何となく目がかゆくなってくる」と、自らも花粉症だと告白した安倍首相が、参院の予算委員会でこう言及した。

「花粉症は社会的、経済的にも大きな影響を与えている。来年度から発生源のスギの伐採と同時に、花粉の少ない苗木への植え替えを支援する」
スギの伐採促進や、無花粉・少花粉の新品種開発に関する取り組みはこれまでも度々報じられてきたが、花粉の飛散量は一向に減る気配はなく、花粉症患者も年々増え続けている。
いったい現状はどうなっているのか――。調べていくと、“花粉症撲滅”を願ってやまない患者にとっては絶望的なデータが次々と出てきた。
現在、日本には全森林の2割にあたる約448万ヘクタール、40~50億本ものスギが存在している。そのほとんどは戦後、住宅用木材として使うために植えられた人工林だ。
だが、1960年代より貿易自由化によって海外から安価なスギが輸入されるようになったことで、日本のスギ林は伐採や植林が進まずに放置された。それが大量の花粉を撒き散らしているというわけだ。
にもかかわらず、年間で伐採されるスギは1500万本足らずで、相変わらずスギの植林が行われている現実もある。
一方、無花粉や少花粉スギの品種はすでに130種類以上が開発されているため、林野庁は補助金制度を出しながらこうした品種への植え替えを促しているが、
「花粉症対策苗木」の供給量は全苗木の約15%、258万本(2014年度)しかない。このままのペースでいけば、100年経っても200年経っても花粉症の撲滅は果たせない。
そこで、林野庁森林利用課・森林環境保全班の担当者に、さまざまな疑問をぶつけてみた。

――これだけ悪者になっているスギなのに、いまだに植林が行われている理由は。
「スギは昔から造林樹種としていろいろ優れた点(※)があるメインプレーヤーで、手法も確立されている。そのため、森林所有者や林業経営者が選びやすい傾向がある」

※林野庁のHPでは、〈スギ林は木材資源であると同時に、国土の保全や地球温暖化の防止、水源のかん養等の多様な公益的機能を有している〉との記載あり。

――林野庁は2017年度に「花粉症対策苗木」の供給量を1000万本にする目標を掲げているが、現状は程遠い。これだけ多品種が開発されても大量供給できないのはなぜか。
「無花粉・少花粉の品種が出来始めたのはここ数年の話で、種や穂を採る生産施設の整備や拡大にも時間はかかる。爆発的に供給量を増やせるものではない。
ただ安倍首相の方針もあり、花粉発生源対策の予算が2015年度の約1億2000万円から2016年度は約4億円と大幅に増額されたので、苗木の受給拡大も加速していくと思う」

――花粉症の症状軽減や撲滅が見込めるのは何年先か。
「たとえ、いま花粉を出すスギをすべて伐採したとしても、すでに花粉症になっている人の症状が完全になくなるか分からないし、スギ以外にもヒノキアレルギーなど他の植物に反応する人もいる。
スギの植え替えに何年かかるから花粉症の撲滅が何年後になる――という単純な話ではない。

林野庁としては、引き続き花粉を出すスギは極力使わずに、木材利用の伐採や新しい品種への植え替えなどを推進しながら林業の発展を支援していきたい」
いわば国策として進めてきたスギの植林が深刻な“国民病”をつくってしまった背景もあるだけに、国にはさらに本腰を入れた花粉症対策を望みたいところだ。

関連板のご案内
生活全般 http://tamae.2ch.net/kankon/
10:2016/02/21(日) 23:43:06.08 ID:
>>1
土建屋に金流すならこーゆーことに金流せよ

スギ花粉のためだけにどんだけ生産性が失われてるか・・・
消費税2%全額つぎ込んだところでも惜しくない効果はあるで
30:2016/02/22(月) 00:17:19.95 ID:
>>10
菅直人がそれに近いことをやろうとしたのに、みんな反対したじゃん
33:2016/02/22(月) 00:23:30.46 ID:
>>30
そりゃ反対するわさ

でも思いつきで終わらせず、通してりゃ民主党敗退後も浮かぶ目があったかもしれんね
23:2016/02/22(月) 00:07:41.38 ID:
>>1
無粉スギにしたからっといって、売れるわけではないのに
それでもスギの植林やめないの何でだろうね。
担当職員の仕事がなくなるから?
原生林に戻せ。
41:2016/02/22(月) 00:33:43.38 ID:
>>32
戦前まではここまでの密度で杉の花粉が飛んでなかったんでしょ。
手入れ伐採もされてたから花粉出る杉が放置される事もなかった。
植林が進んだあげく放置されたのは戦後。>>1
44:2016/02/22(月) 00:39:22.45 ID:
>>41
杉林に近い田舎の人より都会の人が多く花粉症になってるのは何故?
田舎の人と都会の人、何が違うって外食の頻度が違うでしょう
79:2016/02/22(月) 01:08:35.71 ID:
>>44
花粉表面の膜が排ガスで破れて炎症を起こすアレルゲンになるからだぞ
50:2016/02/22(月) 00:46:20.29 ID:
>>1
前に某S林業の営業マンが「うちで家を成約すれば杉の木を植えます、社会貢献です!」
とか言われた時は流石に大激怒したわw
何が社会貢献だ?現代社会に対する破戒行為だろ???
195:2016/02/24(水) 12:32:39.92 ID:
>>1
植林しても、伐採しないからだろ。
200:2016/02/24(水) 18:59:42.89 ID:
>>1
そんなことしたら花粉症特需がなくなるじゃん
203:2016/02/24(水) 19:57:36.68 ID:
>>1
花粉症なんて人災だぞ
損害賠償請求したいわ
213:2016/02/25(木) 02:18:18.77 ID:
>>1
今の杉が無くなるだけでも
花粉が飛ばなくなるんだから
花粉症は軽減されるだろ

こいつ馬鹿なんじゃね?
2:2016/02/21(日) 23:38:52.11 ID:
だって金儲けするためにわざと国民を花粉症にしてるんだもん、撲滅するわけないじゃん
4:2016/02/21(日) 23:39:44.43 ID:
>>2
陰謀クルーーーー
13:2016/02/21(日) 23:45:41.02 ID:
>>2
わざと狙ってやったわけではないだろう
しかし花粉症ビジネスという巨大な商圏ができてしまったからなぁ
なきゃないで良かったけど既得権益になってしまったものを壊すことは難しい
22:2016/02/22(月) 00:06:59.51 ID:
>>2
基本だよね
薬品会社、医者、花粉グッズ販売
とてつもない金が動いてるからな
政治家は何十年と一切動こうとしない
あの花粉症の石原でさえ口だけで聖域に切り込もうとしなかったからな
それだけこの花粉ビジネスという闇は深いんだよ
今頃になって花粉が飛ばない杉の木を植えようといった、何十年先の話の茶番を繰り広げようとしてやがるしねw
28:2016/02/22(月) 00:26:22.01 ID:
>>22
医薬品業界は世界的な力で動いてるよ。
外資系メーカー様が得た利権は簡単には
潰す事は出来ないね。アレルギー用薬はドル箱
市場だしね。
155:2016/02/22(月) 06:36:16.44 ID:
>>22 次世代の党が切り込もうとした。
60:2016/02/22(月) 00:53:46.50 ID:
>>4
> >>2
> 陰謀クルーーーー

いや、それって陰謀論じゃなくて有名な話だよ

杉植林をやめて、別の木を植林するとか、
花粉が出さない杉にしてしまうとか、

いろいろな方法はあるんだが、

ぜーーんぶ、医薬品業界の圧力で潰されている

金のなる木である杉林を削減することは絶対に許さないらしい。カネも出しているとか