
1: :2014/10/23(木) 19:25:02.36 ID:
20日付の韓国紙コリア・タイムズによると、韓国中源大学のキャンパスに設置されている石像に「うどんげ」(優曇華)の花が
100本以上咲いているのが見つかり、マスコミの注目を集めている。21日付で国際在線が伝えた。
うどんげの花が見つかったのは、教育文化宗教館の屋上にある18体の十八羅漢像。仏教では、3000年に1度しか咲かず、
花が咲くのは吉祥のしるしとされている。同大では「1度にこれほど多くのうどんげの花が咲くのは珍しい」「何かよいことが
起こるのでは」と歓迎されている。同大は最近、創立5周年を迎え、記念活動が行われていた。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
ソース:XINHUA 2014年10月22日
http://www.xinhua.jp/rss/398932/
うどんげ - Wikipedia
■伝説上の植物
仏教経典では、3000年に一度花が咲くといい、その時に金輪王が現世に出現するという。『金光明経』讃仏品に
「希有、希有、仏出於世、如優曇華時一現耳」とある。また『法華経』、『南史』にも出る。 日本の古典文学では、『竹取物語』、
『源氏物語』若紫、『うつほ物語』などに用例がある。
近代文学では、岡本綺堂『半七捕物帳 人形使い』、蒲原有明『仙人掌と花火の鑑賞』、斎藤緑雨『かくれんぼ』、泉鏡花『白金之絵図』、
田山花袋『道綱の母』、夏目漱石『虞美人草』などに用例がある。
現代文学では宮本輝『蛍川』などに用例がある。古典から現代まで、いずれも架空の花、すなわち前記の3000年に一度だけ咲く花
として用いられている。先に架空の花の名として流通し、後に実在の植物名に用いられたからである。
2010年2月27日、中国江西省九江市廬山区の民家で18輪が咲いたと報じられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%92
100本以上咲いているのが見つかり、マスコミの注目を集めている。21日付で国際在線が伝えた。
うどんげの花が見つかったのは、教育文化宗教館の屋上にある18体の十八羅漢像。仏教では、3000年に1度しか咲かず、
花が咲くのは吉祥のしるしとされている。同大では「1度にこれほど多くのうどんげの花が咲くのは珍しい」「何かよいことが
起こるのでは」と歓迎されている。同大は最近、創立5周年を迎え、記念活動が行われていた。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
ソース:XINHUA 2014年10月22日
http://www.xinhua.jp/rss/398932/
うどんげ - Wikipedia
■伝説上の植物
仏教経典では、3000年に一度花が咲くといい、その時に金輪王が現世に出現するという。『金光明経』讃仏品に
「希有、希有、仏出於世、如優曇華時一現耳」とある。また『法華経』、『南史』にも出る。 日本の古典文学では、『竹取物語』、
『源氏物語』若紫、『うつほ物語』などに用例がある。
近代文学では、岡本綺堂『半七捕物帳 人形使い』、蒲原有明『仙人掌と花火の鑑賞』、斎藤緑雨『かくれんぼ』、泉鏡花『白金之絵図』、
田山花袋『道綱の母』、夏目漱石『虞美人草』などに用例がある。
現代文学では宮本輝『蛍川』などに用例がある。古典から現代まで、いずれも架空の花、すなわち前記の3000年に一度だけ咲く花
として用いられている。先に架空の花の名として流通し、後に実在の植物名に用いられたからである。
2010年2月27日、中国江西省九江市廬山区の民家で18輪が咲いたと報じられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%92
30: :2014/10/23(木) 19:33:17.34 ID:
>>1
金輪王「韓国に?金輪際お断りだね」
金輪王「韓国に?金輪際お断りだね」
69: :2014/10/23(木) 19:45:30.04 ID:
>>1
咲くと家が傾くと言われてるんだが。
咲くと家が傾くと言われてるんだが。
148: :2014/10/23(木) 20:05:11.25 ID:
>>1
あーきちがいなんだなー
あーきちがいなんだなー
274: :2014/10/23(木) 21:14:13.87 ID:
>>1
これって怪獣パゴスが出現する前触れとかじゃなかったっけ?
これって怪獣パゴスが出現する前触れとかじゃなかったっけ?
324: :2014/10/23(木) 22:20:35.93 ID:
>>1
韓国が北朝鮮に征服されて
刈り上げ将軍様の銅像がソウルに建つという
吉兆だよ
よかったね
おめでとう
韓国が北朝鮮に征服されて
刈り上げ将軍様の銅像がソウルに建つという
吉兆だよ
よかったね
おめでとう
331: :2014/10/23(木) 22:52:51.16 ID:
>>1
漢字を捨てたおバカさん達!
どうやって3000年前の史実を、知ったの!??
もはや、漢文・古文書は読めないハングルマンセーな人々!
実は「ハングル」だって、日本統治時代に「ひらがな」と一緒の教科書で、
彼らに教えた我々日本人のおせっかいだった!
お馬鹿な韓国・朝鮮人達!
日本統治時に導入された、日本式の「漢字」を戦後否定して、捨てた!
ところが、日本統治時に同じく普及させた「ハングル」は捨てなかった!!
驚きだ!もともと「ハングル」は、当時朝鮮の支配階級からは無視され、
細々と現地言語で生きてきただけだった。それを日本統治で普及させ、
今日の朝鮮主要言語になった!
日本統治時代に5000もの小中学校を作り、教育振興した、
当時の明治日本政府の功績は一切黙殺して、
日本に「歴史認識」を迫る、韓国・朝鮮人の忘恩のあきれた姿。
本当に日本統治を全否定するなら、「ハングル」も捨てよ!
もともと「識字率」なる概念がない君達!
そして、李氏朝鮮時代支配層の政策で成功してた、
「平民・奴隷には漢字・文字なんか絶対に教えない」政策に戻せ!
お人よしの日本人が、李氏朝鮮が体制かけて守ったこの「結界」を、
簡単に壊し、今風にいうと「パンドラの箱」を開けてしまった!
その結果、言葉・言語を知った韓国・朝鮮人が、阿鼻叫喚の災いを、
全世界、とりわけ善意でそれを普及させた、「日本国・日本人」に襲い掛かる、
現実を、我々日本人は本気で見よう!
明治・大正・昭和の先輩諸氏の業績と失敗を、しっかり見つめて生かそう!
決してひるむことはない!
我々日本人には、サムライ・武士道精神が、骨の髄まで浸み込んでいるから。
漢字を捨てたおバカさん達!
どうやって3000年前の史実を、知ったの!??
もはや、漢文・古文書は読めないハングルマンセーな人々!
実は「ハングル」だって、日本統治時代に「ひらがな」と一緒の教科書で、
彼らに教えた我々日本人のおせっかいだった!
お馬鹿な韓国・朝鮮人達!
日本統治時に導入された、日本式の「漢字」を戦後否定して、捨てた!
ところが、日本統治時に同じく普及させた「ハングル」は捨てなかった!!
驚きだ!もともと「ハングル」は、当時朝鮮の支配階級からは無視され、
細々と現地言語で生きてきただけだった。それを日本統治で普及させ、
今日の朝鮮主要言語になった!
日本統治時代に5000もの小中学校を作り、教育振興した、
当時の明治日本政府の功績は一切黙殺して、
日本に「歴史認識」を迫る、韓国・朝鮮人の忘恩のあきれた姿。
本当に日本統治を全否定するなら、「ハングル」も捨てよ!
もともと「識字率」なる概念がない君達!
そして、李氏朝鮮時代支配層の政策で成功してた、
「平民・奴隷には漢字・文字なんか絶対に教えない」政策に戻せ!
お人よしの日本人が、李氏朝鮮が体制かけて守ったこの「結界」を、
簡単に壊し、今風にいうと「パンドラの箱」を開けてしまった!
その結果、言葉・言語を知った韓国・朝鮮人が、阿鼻叫喚の災いを、
全世界、とりわけ善意でそれを普及させた、「日本国・日本人」に襲い掛かる、
現実を、我々日本人は本気で見よう!
明治・大正・昭和の先輩諸氏の業績と失敗を、しっかり見つめて生かそう!
決してひるむことはない!
我々日本人には、サムライ・武士道精神が、骨の髄まで浸み込んでいるから。
361: :2014/10/24(金) 02:16:49.03 ID:
>>1
…カビか何かと間違えてるんじゃねえの?
…カビか何かと間違えてるんじゃねえの?
362: :2014/10/24(金) 02:25:14.86 ID:
>>1
北の将軍様から、砲弾でもプレゼントされるんじゃないか(笑)
北の将軍様から、砲弾でもプレゼントされるんじゃないか(笑)
365: :2014/10/24(金) 02:47:04.87 ID:
>>362
そういや北には将軍様用の吉兆現象発見隊?みたいな役職があったねえ
幸運の白い生き物を発見したりキムジョンイル花の開花を報せる仕事w
刈り上げ君になってからはとんと音沙汰ないけど
生きてたら今もアルビノやら二重の虹やらを捜してるんだろうか
そういや北には将軍様用の吉兆現象発見隊?みたいな役職があったねえ
幸運の白い生き物を発見したりキムジョンイル花の開花を報せる仕事w
刈り上げ君になってからはとんと音沙汰ないけど
生きてたら今もアルビノやら二重の虹やらを捜してるんだろうか
380: :2014/10/24(金) 07:54:56.86 ID:
>>1
ただのクサカゲロウの卵だろw庭でも普通にみかけるわwww
ただのクサカゲロウの卵だろw庭でも普通にみかけるわwww
401: :2014/10/24(金) 12:06:48.82 ID:
>>1
コレが韓国メディアのレベルw
優曇華のハナじゃなくてクサカゲロウの卵だって伝えるのが役目・・・・
いや大学の人間が喜んでいるwつうんだから同レベルなんだ
韓国の大学ってwww
コレが韓国メディアのレベルw
優曇華のハナじゃなくてクサカゲロウの卵だって伝えるのが役目・・・・
いや大学の人間が喜んでいるwつうんだから同レベルなんだ
韓国の大学ってwww
73: :2014/10/23(木) 19:46:12.88 ID:
>>3
デスヨネー
うどん県に見えたw
デスヨネー
うどん県に見えたw
14: :2014/10/23(木) 19:29:35.17 ID:
これって確か何かの昆虫の卵でしょ。来年で朝鮮終了のお知らせだと思うけど。
35: :2014/10/23(木) 19:34:29.76 ID:
3000年前の話をしちゃったよ。
58: :2014/10/23(木) 19:41:33.07 ID:
クサバカゲロウの卵だな
目につくところに現れるのは凶兆だったはずだが
目につくところに現れるのは凶兆だったはずだが
61: :2014/10/23(木) 19:42:00.84 ID:
>>59
イナバウア~!
イナバウア~!
70: :2014/10/23(木) 19:45:31.10 ID:
患部で止まってすぐ溶けて高熱などの症状を緩和します血管収縮剤 C13H16N2・HCI(塩酸テトラヒドロゾリン)を配合
71: :2014/10/23(木) 19:45:49.54 ID:
架空と現実の違いを認識できねーのか。
76: :2014/10/23(木) 19:46:26.43 ID:
3000年に一度
国が滅びる前触れかも
国が滅びる前触れかも
91: :2014/10/23(木) 19:48:54.66 ID:
半島統一の前触れだ
おめでとう
北に
おめでとう
北に
97: :2014/10/23(木) 19:50:00.93 ID:
てか優曇華で画像検索してもサジェスト汚染されてるのなw
102: :2014/10/23(木) 19:51:50.87 ID:
もうキチガイは死ぬしかないからなwww
105: :2014/10/23(木) 19:52:18.39 ID:
ん、
そもそも『3000年に一度』なんてどーやって確認済んだよ。
そもそも『3000年に一度』なんてどーやって確認済んだよ。
109: :2014/10/23(木) 19:52:52.13 ID:
>>105
韓国6000年の歴史を舐めちゃいけない
韓国6000年の歴史を舐めちゃいけない
119: :2014/10/23(木) 19:54:41.41 ID:
>>109
6000年も糞まみれってすげ~なwww
6000年も糞まみれってすげ~なwww
107: :2014/10/23(木) 19:52:23.87 ID:
>93
もっと喜んであげて
うそでも
もっと喜んであげて
うそでも
111: :2014/10/23(木) 19:53:10.44 ID:
大恐慌の始まり。
118: :2014/10/23(木) 19:54:38.98 ID:
>>111
習様が属国潰して何とかすんじゃね?ww
習様が属国潰して何とかすんじゃね?ww
127: :2014/10/23(木) 19:57:52.45 ID:
チョン期は李朝のでっちあげだろ?千年弱の時代差を考えてみろよ
129: :2014/10/23(木) 19:58:25.84 ID:
紀元前から奴隷制度があってチョン民7割が奴隷
人DNAが狂ってても全くおかしくないw
人DNAが狂ってても全くおかしくないw
147: :2014/10/23(木) 20:04:04.22 ID:
どんな花だろうと画像検索したら
日本は本当に大丈夫なのか…
日本は本当に大丈夫なのか…
149: :2014/10/23(木) 20:05:25.94 ID:
>>147
まあそれも一興ww
まあそれも一興ww
150: :2014/10/23(木) 20:06:07.71 ID:
>>147
大概の花は擬人化されてそうだねえ…w
大概の花は擬人化されてそうだねえ…w
152: :2014/10/23(木) 20:06:37.46 ID:
>石像に「うどんげ」(優曇華)の花が100本以上咲いている
コレって
植物に対して呼称されてる『優曇華』の方じゃなくて
『クサカゲロウの卵塊』の方じゃねーの?
コレって
植物に対して呼称されてる『優曇華』の方じゃなくて
『クサカゲロウの卵塊』の方じゃねーの?
コメント