花ずかん速報~ハナソク~

花図鑑の制作を少しずつですが進めています。綺麗な写真の花図鑑になればいいなと思っております。図鑑に使用する写真は出来るだけ自己撮影にしたいと思っていますが、この写真使ってという写真があれば提供もして頂けると嬉しいです。また花図鑑内に掲載している写真が欲しい使いたい等ございましたらお気軽にコメント下さい。たまに日記や植物系まとめ記事を書いていきます。

キク科カワミドリ属 耐寒性一年草カモミール(カミツレ) Matricaria recutita 育て方 カモミール は水はけがよくかつ保水性のある用土を好むので赤土を多めにし少し腐葉土を混ぜて上げるとよいでしょう。割合は8:2または7:3でいいと思います。カモミールは酸性の土 ...

キク科コスモス属 非耐寒性一年草 キバナコスモス(黄花秋桜)Cosmos sulphureus メキシコ原産で大正時代に観賞用として導入された一年草。秋を代表する草花で5-11月に5㎝程の頭花をつける 。舌状花は8個。花形は一重咲、八重咲、花色は黄、橙、赤がある。葉は対生し、2 ...

アジサイ科アジサイ属 耐寒性落葉低木ガクアジサイ(額紫陽花)Hydrangea macrophylla f.normalis 海岸沿いの林内や林緑に自生する落葉低木。名前は、装飾花が額縁のように囲んでいる事から。4-7月に枝先に集散花序を出す。装飾花の萼片は淡紫色で3-5個。葉は対生し ...

                         キク科コスモス属  非耐寒性一年草コスモス(秋桜)  育て方  土は水はけが良いものを選びましょう。水はけさえ良ければ特に土質は問いませんが鉢植えで育てる場合、赤玉土7腐葉土3の割合を参考にしましょう。庭植え ...

キク科コスモス属  非耐寒性一年草コスモス(秋桜)  メキシコ原産で明治時代に導入された一年草。秋を代表する草花。属名のコスモスはギリシア語のkosmos(美しい・秩序・整列・調和)が語源。 よく分枝し、長い花茎の先に6㎝程の頭花をつける。舌状花は8個。葉は2回羽 ...

オオアマナ(大甘菜)    オーニソガラム  育て方  オオアマナは水はけの良い場所を好みます。水はけが悪いと白絹病が発生して球根がダメになることがあるので、庭植えにする場合は注意しましょう。鉢植えは、赤玉土5:腐葉土3:川砂(もしくは山砂)2の割合で混ぜた土 ...

ヒアシンス科オーニソガラム属  耐寒性球根  オオアマナ(大甘菜)Ornithogalum umbellatum  ヨーロッパ原産で明治末期に観賞用に導入された球根草。日当たりの良い草原等に自生する帰化植物。草の形状がアマナに似ており、全体に一回り大きい事が名前の由来である。中世 ...

1: アフィカス m9(^Д^)?????? ★:2015/07/22(水) 18:10:20.14 ID:???*.net 虫捕まえる罠が大人気 ウツボカズラの実験コーナー  面白くてちょっと不気味な食虫植物の世界を紹介する夏休みの特別企画「虫を食べる植物展」が、大阪市鶴見区の「咲くやこの花館」で開かれてい ...

用語解説 植物の図鑑には特殊な表現や読み難い文字等が多くあります。意味も分からず読んでいても面白くないので、用語の意味や読み方等をこちらのページで解説していこうと思います。気が向いた時に少しずつ更新予定です。気になる用語等ありましたらコメント欄にて書き込 ...

「あ」からはじまる花 あアーキアアークトセカアークトチスアーティチョークアーノッティヌスアーモンドアイスランドポピーアイリッシュモスアオイスミレアオキアオギリアオダモアオツヅラフジアオノツガザクラアオハダアオバナホタルブクロアカカタバミアカシデアカショウ ...

林縁(りんえん)森林の草地や裸地に接する部分。微気候条件の変化があり、林内とは異なった多様な動物や植物がみられる。 ...

葉身(ようしん) 葉の主要部分。表皮・葉肉・葉脈から成り、一般的に扁平な形をなしている。 ...

鋸歯(きょし) 鋸(のこぎり)の歯の事。植物においては葉や花弁の縁にある鋸(のこぎり)の葉の様なぎざぎざの切込みを指す。鋸歯の先端部には水孔(すいこう)を持つ事が多い。被子植物の広葉樹は平均気温の上昇に伴い全縁(ぜんえん)の種が多くなる為、気温と鋸歯形成の関係性 ...

花の名前検索このページでは花ずかん速報~ハナソク~に掲載されている花の名前をあいうえお検索して貰う事が出来ます。あ行の花 あいうえおか行の花 かきくけこさ行の花 さしすせそた行の花 たちつてとな行の花 なにぬねのは行の花 はひふへほま行の花 まみむめもや ...

そうせい[叢生](名)スル 草木等が群がり生える事。また茎や花茎等が、根際から束の様に集まって生ずる事。 ...

 こんにちは、そしてはじめまして本ブログサイトを管理させて頂きますZUUと申します。  本ブログは自分で撮影した写真でいつか花の図鑑を作ってみたいと強い思いを実現すべく立ち上げたブログです。私自身が出会った花達を写真におさめその写真と共に図鑑形式にしてご ...

↑このページのトップヘ