花ずかん速報~ハナソク~

花図鑑の制作を少しずつですが進めています。綺麗な写真の花図鑑になればいいなと思っております。図鑑に使用する写真は出来るだけ自己撮影にしたいと思っていますが、この写真使ってという写真があれば提供もして頂けると嬉しいです。また花図鑑内に掲載している写真が欲しい使いたい等ございましたらお気軽にコメント下さい。たまに日記や植物系まとめ記事を書いていきます。

タグ:薬草

ノウゼンカズラ科ハンドロアンサス属 落葉高木イエロー・ポイHandroanthus serratifolius<概 要>中央アメリカ、南アメリカ原産でノウゼンカズラ科ハンドロアンサス属の落葉高木。<構造・生態> 葉は掌状複葉し、小葉は倒卵形である。花期は2-4月、葉より先に黄色で漏斗形 ...

タデ科ペルシカリア属 非耐寒性一年草オオケタデ(大毛蓼)Persicaria orientalis 概 要  熱帯アジア原産で江戸時代に導入された大型の一年草。道端や河川敷等の日当たりの良い場所に自生する帰化植物。  構造・生態  7-11月に5-15㎝程の穂状花序を垂れ下げ、小さな紅 ...

サクラソウ科リシマキア属 這性多年草コナスビ(小茄子)Lysimachia japonica 概 要  初夏の頃に田の畦や草原、道端等の少し湿り気のある場所に自生する多年草。しばしば密集している。  構造・生態  茎は地を這って地方に広がり、5-7月に葉腋に1㎝程の黄色の花を1個 ...

キンポウゲ科ミスミソウ属 耐寒性多年草ユキワリソウ(雪割草)Hepatica nobilis var.japonica 概 要  北半球の温帯に自生。日本では本州の中部以西の山地の樹林内に自生する多年草。  構造・生態  2-5月に茎頂に2㎝程の花をつけ、花弁状(花弁に様に見える)の萼片は6- ...

マメ科トリフォリウム属 耐寒性多年草アカツメクサ(赤詰草)Trifolium pratense 概 要  明治時代初期に牧草として導入された多年草で帰化植物。草原や道端に自生する。  構造・生態  茎は直立し上部でまばらに分枝する。4-11月に葉腋から紅紫色の小さな花を球状につ ...

↑このページのトップヘ