マンサク科マンサク属 落葉小高木

アテツマンサク(阿哲満作)

Hamamelis japonica var.bitchuensis


<概 要>
山地に自生するマンサク科の落葉小高木。準絶滅危惧種で岡山県新見市指定天然記念物である。

<構造・生態> 

葉は互生、葉身は6-14㎝の幅の広い卵形。葉の緑に波状の鋸歯がある。葉が出る前に、葉腋の短い柄の先に黄色い花が数個咲く。花弁は4個で、芳香があり細長く縮れひも状になる。球形の果実はさく果。

<利用方法・雑学> 

名前の由来は産地である岡山県阿哲地方(新見市)より名付けられた。マンサクは萼片が暗紫色でアテツマンサクは萼片が黄緑色である。

<原 産> 

日本

<花 期>

3-4月

<花 径>

2-4㎝
<樹 高>

2-5m

<種 別> 

自生/栽培
<地 域>
本州・中国地方、四国・愛媛県

<環 境> 

山地

<花 色>

<花言葉>

霊感


《アテツマンサク(阿哲満作)その他画像》