シソ科ヤマハッカ属 多年草

アキチョウジ(秋丁子)

lsodon longitubus


<概 要>

 日本原産で山地の木陰などに自生するシソ科ヤマハッカ属の多年草。

<構造・生態> 

 葉は対生し葉身は5-15㎝の長楕円形。先は尖り、緑に歯がある。8-10月枝先などに花序を出し、紫色の筒状の花をつける。

<利用方法・雑学> 

 名前の由来は、花の形が丁子に似ていて、秋に咲く事による。セキヤノアキチョウジとの見分け方はアキチョウジの花柄は短いこと、花序の幅が狭いことなどで区別する。 

<別 名>

キリツボ(桐壺)

<原 産> 

日本

<花 期>

8-10月

<花 径>

1.5-3㎝

<草 丈>

50-150㎝
<地 域>
本州・中部以西、四国、九州
<環 境>
山地/草原
<種 別>
自生/栽培

<花 色> 

紫/桃

<花言葉>

秘めやかな思い

 

《アキチョウジ(秋丁子)その他画像》